home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
Maclife 40
/
MACLIFE40.ISO.7z
/
MACLIFE40.ISO
/
FreeWare200
/
サウンド&ムービー
/
mg137.sit
/
MIDIGraphy folder
/
Documents(text)
/
Japanese
/
User's Manual
/
2.4. ミキサー・モード
< prev
next >
Wrap
Text File
|
1998-03-27
|
2KB
|
43 lines
2. ウインドウ
2.4. ミキサー・モード
ミキサー・モードではグラフィック・モードと同様にウインドウを最大10のブロッ
クに分割可能です。 ブロック毎に表示するイベント・タイプを任意に割り当てるこ
とができ、サイズも任意に設定することが可能です。 ブロックサイズの変更や表示
イベント・タイプの設定方法はグラフィック・モードと同じです。 このモードで
は、MIDI出力へ送られたイベントのパラメータ等をリアルタイムにモニタ表示しま
す。
各ブロック内の表示はイベントタイプにより異なります。
ノート・イベント:
表示形式にはノート・マップ、ベロシティ、キーボードの3種類があります。
ノート・マップ形式では、縦軸に音程をとり、横軸をベロシティとして、現在
ノート・オンされているノートがチャンネル表示色で表示されます。 表示の上
下スクロールなどの操作方法は、グラフィック・モードのピアノ・ロールと同
じです。
ベロシティ形式では、ベロシティ・パラメータをレベル・メータ状に表示しま
す。
キーボード形式では、設定されたチャンネルに対して鍵盤形式でノート・オン
状況を表示します。
All ノート・イベント are drawn in channel colors.
連続値イベント:
イベント・パラメータをレベル・メータ状に表示されます。
プログラム・チェンジ:
プログラム番号を16進数値として表示します。 プログラム名リストが設定され
ている場合は、数値に続いてプログラム名が表示されます。
システム・エクスクルーシブ、メタ・イベント等:
ミキサー・モードではこれらのイベントは表示されません。
その他:
その他の特殊なイベント等を表示するために使用します。 現バージョンでは、
XFフォーマット および KARフォーマット の歌詞データを表示させる事ができ
ます。
----------------------------------------------------------------------------
MIDIGraphy / User's Manual (Japanese Edition)
Copyright (c) 1993-98 M. Maeda (TONTATA).